幸せ

2004年3月6日 友達
一睡もせず、岡山へ。

高校時代の友人と、岡山でランチする約束だった。
一流保険会社に就職したS氏、超有名テーマパークの運営部門に就職
したT氏。岡山で再会できるなんて、思ってもみなかった。
静岡の高校に通っていた僕らである。S氏の配属先である岡山で、
僕の友人が結婚式を挙げ、ちょうど同じタイミングで、T氏が岡山に
遊びに来ている。こんな偶然、あるだろうか。

数年ぶりにあった友人たちは、何もかわらず、温厚で、うれしかった。
高校時代、僕は何をしていただろう。過去の友人と会うことは、
過去の自分に会うことに他ならない。
輝いていた時代?今の自分は?
そんな感覚、不毛な論理。でも、逃げていはいけない現実。
さらに変わろうという意欲。前向きに。
この3ヶ月、僕は変われただろうか?いや、昔の僕に、また
戻りつつあるのかもしれない。

旧友との楽しい時間もあっという間に過ぎ、夕方からは結婚式。
関西での就職活動組の同期だ。
ほんとにあったかい結婚式。主役の二人も、常に、笑顔。
参加者も、笑顔。あったかいスピーチの数々。やっぱり、彼の
ヒトガラがそうさせるんだね。カッコヨカッタぞ!てっぺー。

参加したこちらが、幸せな、あったかい気分になった。

そして、全国各地の会社の同期とも再会。これも、うれしい。
徹夜が響き、二次会まででダウン。ホテルにて力尽きた。

この24時間で、いったい何人の「過去の自分」を知る人と
話しただろう。

高校友人:2名
大学友人:2名
家族  :2名
同期  :28名

こんなに刺激的な24時間は、久しぶりだ。

過去を大事にしよう。
でも、今を生きよう。
未来が明るいと信じつづけながら。

今日出会った、全ての人に、感謝だ。

関西の町

2004年3月5日 友達
午後半休。
大阪で、大学時代の親友と飲む。
合流してからは、道頓堀いったり、くいだおれ人形みたりと
ベタベタな観光スポットを回ってから、お店に。
【平銀 ⇒ ダーツバー ⇒ かむくら】

社会人三年目、いろんな意味で、悩み、転機に直面している。
彼も、僕も。
一緒に話をしていて、言われて、うれしかった言葉。

「よかった、みんなそうなんや。」
「堂々としてるね。営業マンっぽくなった。」
「なんか、おしゃれになったねぇ。」

学生時代、彼から多くのことを学び、尊敬した存在。
そして今も、分かり合える存在。
ダイジな、ダイジな、親友。
その親友から、ほんとにうれしい言葉をもらった。
あったかくなった。僕なんかでも、ヒトの役に立てるのかも。

ちなみに、参加予定だったK氏は、急遽異動発令のため、
ドタキャン。なんと、人事部へ!大丈夫かあの銀行!!

夜は、京都の姉夫婦の家へ。1時就寝・・・・のはずが、
姉の旦那のW氏と飲みに行くことに。京都ではじめたベンチャー
企業。僕も、その立ち上げにかかわった。いまや、その会社は
社員20名をかかえる、一流企業だ。W氏は、そこの代表。
深夜1時というのに、会社の電気はともり、社内には10名近い
社員が残っている。おそるべし!
結局、そのメンバーと呑みに行った。京都のくせに、沖縄料理屋。
なんだかなぁ。

組織としての、グチ大会が始まった。まぁ、どの会社も一緒だなぁ。
でも、健全な組織である証拠。ちょっとだけ、僕も議論に参加した。
W氏のこと、W氏の会社のこと、スキだから。守りたいんじゃなくて、
成長してほしい。これは、僕にも言えることなんだけどね。

結局、解散5時。

翌日7時に家を出る予定だったので、寝ないことにした・・・。

心の奥

2004年2月28日 友達
やばい!寝坊だ!!
やっぱり5時半まで飲んでて、7時起床は無理があったようだ。
友人と二人して、大遅刻。朝から棚替なんて、カンベン、である。
それにしても、午前中はずーっと二日酔い。出勤の時なんて、
検問にかかってたら絶対アウトだったはず。危険、危険!

土曜日なのに、午前は棚替、午後は展示会・・・うーん、休日出勤。

夜は、またも飲み会。Y氏と、その友人2名と。
ぼくにとっては、Y氏をかろうじて知っているくらいで、あとは
まったく初対面。

先日と違って、しっとりまったりお話できた。僕は、こんな
雰囲気のほうがスキだ。
女性二人は、同業社かつおさななじみとのことだったが、性格が
正反対。ひとりは、笑っちゃうくらいマイペースでおっとり。
もう一人はバリバリカッチリキャリアウーマン。おもしろい。
人間って、ほんと、いろんなタイプがいるもんである。

楽しい時間だった。先日の楽しいとは、異質の楽しさ。
雰囲気の楽しさじゃなくて、会話の楽しさ。しみこむ楽しさ。
考える楽しさ。知的好奇心。人生とか、夢とか、価値観とか、
恋愛とか、結婚とか、出産とか、そんな、話。
きっと、普通は高校時代とかに、こんなお話って、するんだろうなぁ。
僕の、いろんな経験値は、まだまだ低い・・・。

結局Y氏は我が家に泊まり、朝まで語った。結局、6時まで。
失恋のこと、恋愛のこと、結婚のこと、転勤のこと等々。

「似ている人が多い」。
遠距離恋愛。失恋。こころの傷。凹む日々。復活の兆し。前向き
への方向転換。同じ事が起こってしまうのではないかという怯え。
躊躇。結婚への踏み切り。年齢。タイミング。女性論。男性論。
転勤。孤独。ヒトリ。思い出。事実。真実。軌跡。
ひきずること。別れても会っちゃうこと。

Y氏も、今日おはなしした方も、みんな、似たような経験をしている。
僕だけじゃない。みんな、経験し、学び、成長して、乗り越える。
きっと、ゴールは、もう、近い。

いろいろ考えた。

昨日、今日と、どっかに「出会い」があったかなぁ・・・などと
考えてみる。多少淡い期待を抱いていたのも事実。でも、結局、
何も、収穫なし。また、踏み込みきれず。
収穫は、おしゃれに対する意識改革、衣類の購入。Y氏という、
仕事と別の分野の、同年代の、同性のすばらしい友人ができたこと。

「結局、時が解決してくれる。」
「相手との思い出を、同窓会と同じ感覚で実感できる時、が、
乗り越えたとき。」

2年かかった人もいた。半年、死にたいと思うほど落ち込んだ
人もいた。

大丈夫。今はお互いの修行の時間。今しかできないことを
しましょう。みんなが、応援している。僕も、応援している。

新しい人生を、ゆっくりと、踏み出して。いろんなことを、考えて。
孤独なことも、困惑も、全て、自分と対峙して。
そして、答えが出るなら、とってもステキなこと。たとえ答えが
出なくとも、とってもダイジなこと。

答えが出ると信じて、歩きつづけるしかないんだよ。
あなたの門出を、心よりお祝いします!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索